-
#15 「アルビチアと共演したい小学4年生の少女」
2022年6月6日(月)「ゆうなび」放送
依頼者: 今井惟賀さん(9)
夢:アルビレックスチアリーダーズのトップチームの人たちと一緒におどりたい!
・幼稚園の頃からアルビレックスのチアのグループに入っている惟賀さん。夢は教えてくれている先生といつか一緒に踊ること。
・ユメスタッフが用意した舞台はサッカーアルビレックスのホーム戦が行われるビッグスワンでトップチームと共演すること。
・アルビレックス新潟の全面協力を得てこの舞台を準備。惟賀さんも1か月にわたり練習に励んできました。
・本番当日、緊張しながらもはじける笑顔で踊りきりました。次は自分の力でこの舞台に戻りたいと新たな夢を抱いた惟賀さんでした。
-
#14 「BSNのレコード室を探検してみたい!」
2022年6月1日(水)「3時のカルテット」放送
依頼者:石附修(71)
夢:BSNのレコード室を探検してみたい
・BSNラジオをきっかけに中学生の頃から洋楽が好きな石附さん。その頃からレコードを集めていたそうです。行きつけだった古町のレコード店「名曲堂」の店主からBSNレコード室の存在を聞いていてその頃からレコード室に入るのが夢でした。
・石附さんが特に大好きなのが、ビートルズ。ビートルズのレコードを探してみたいとのこと。
・本来ならレコード室は外部の方は立ち入り禁止ですが…その熱い思いから、今回特別にレコード室を探検していただくことに!探検の様子は6月15日(水)に放送です!番組の放送内容をYouTubeにて配信中!
ご視聴は下記のサムネイルから動画を再生してください。
YouTubeサイト/アプリでのご視聴は こちら から。
-
#13 「若い人に農業を知ってほしい!」
2022年5月25日(水)「水曜見ナイト」放送
依頼者:山﨑 瑶樹(たまき)さん(26)
夢:若い人に農業を知ってもらえるような情報発信の仕方を学びたい!
・今年2月、山﨑さんは新潟市北区でトマトを作る農業法人「ベジ・アビオ」の代表取締役に就任
・自分の手で一から手掛ける農業にやりがいを感じているが、周りの若い人たちは農業に興味を持っていない…
・農業に興味を持ってもらうべく、すごい情報発信をする3組の農家を訪れ、
「エンターテインメントで発信」「チームで発信」「SNSで発信」と様々な発信を仕方を学んだ
・山﨑さんはその後トマトのことからプライベートなことまで、ざっくばらんに話すインターネットラジオ
「トマトラーメンラジオ」を配信し始めた
ベジ・アビオHP
https://vegeabio.co.jp/
-
#11 <続編> 「アルビレックス新潟の早川史哉選手に会って直接お礼が言いたい」
2022年5月25日(水)「3時のカルテット」放送
依頼者:永井竜太さん(33)
夢:アルビレックス新潟の早川史哉選手に会って直接お礼が言いたい
・早川選手がきっかけで骨髄バンクに登録し、ドナー提供手術を行った永井さん。その夢が叶いました!聖籠スポーツセンターアルビレッジにて練習終わりの早川選手と対面!
・自身の考えを変えてくれて、素晴らしい経験をさせてくれた早川選手へ感謝の想いを手紙で伝えてきました。さらに、天候にもめぐまれ、一緒にボールを蹴りながら、2人だけの会話を楽しんでいました!早川選手は、「命のバトン・やさしさをつないでくれたことにこちらこそありがとう」と笑顔で話されていました。
番組の放送内容をYouTubeにて配信中!
ご視聴は下記のサムネイルから動画を再生してください。
YouTubeサイト/アプリでのご視聴は こちら から。
-
#12 「新潟名物を作ることができるようになりたい」
2022年5月18日(水)「3時のカルテット」放送
依頼者:海藤真弓(30)
夢:新潟名物を作ることができるようになりたい
・助産師で東京オリンピックに関わったことで、県外や海外の友人ができたという海藤さん。新潟の良さを知ってもらうために、新潟の食材や料理のことをもっと学んで、自分で作って振舞えるくらいになりたいと思い応募。
・両親も祖父母も山形なので、家出てくる郷土料理は山形の料理。主人が新潟の郷土料理のっぺを作ってくれるが、自分でものっぺを作ってみたいとのこと。
・そんな海藤さんの夢を叶えるために、BSNラジオ「10分間のアルデンテ」でもお馴染み、料理研究家の佐藤智香子さんがのっぺ作りを教えてくれることに!いったいどんなのっぺができるのか…続報をお楽しみに!番組の放送内容をYouTubeにて配信中!
ご視聴は下記のサムネイルから動画を再生してください。
YouTubeサイト/アプリでのご視聴は こちら から。