-
#16「6/17(金)オープンのカレー屋さんを応援してほしい」
2022年6月8日(水)「3時のカルテット」放送
依頼者:池田麻早(48)根岸則子(56)
夢:6/17(金)にオープンするカレー屋「koharu CURRY」を応援してください
・飲食店で働いていた20代の頃からの「いつかは自分の店をもちたい」という夢。その後、結婚、転職、離婚を経験し、夢の実現が先延ばしになっていた池田さん。コロナ禍になり、いつどうなるか分からない状況に、健康で働けるうちに夢を叶えたいと一念発起。その気持ちを後押ししてくれたのは、料理好きで池田さんを心から信頼しているパートナー根岸さんでした。
・喫茶店だった店舗を、池田さん、根岸さん、そして池田さんのお母さん、兄弟、また二人を慕って協力してくれる人たちで全てDIY!池田さんの弟さんは板金職人と左官職人で心強い助っ人でした。
・お店の名前「koharu CURRY」の「こはる」は以前飼っていた猫の名前。新潟市の沼垂テラス商店街近くにオープンするお店はレトロな雰囲気で、喫茶店時代からのインベーダーゲームもあります。
・カレーメニューは「バターチキン」「キーマ」「ポークビンダル」「エビ」「牛すじ」。「バターチキン」を試食した工藤アナ&さとちんは「しっかりとスパイスが効いていて、辛すぎず、好みの味!付け合わせもいい!旨い!旨い!」と大絶賛。1種は950円(デザート&コーヒーor紅茶付き)2種の合いがけは1150円。ランチとテイクアウトの営業です。
・さとちんは、池田さんとパートナー根岸さんの関係に興味津々。するどい質問をぶつけると・・・お二人、結婚の予定あり!とのお答え。おめでとうございます!!!是非、美味しいカレーを食べに、お二人に会いにお店に足を運んでみて下さい。
「koharu CURRY(こはるかりー)」
新潟市中央区沼垂東3-1-20
TEL:025-245-0007(6/17~)
-
#15「アルビチアと共演したい小学4年生の少女」
2022年6月6日(月)「ゆうなび」放送
依頼者: 今井惟賀さん(9)
夢:アルビレックスチアリーダーズのトップチームの人たちと一緒におどりたい!
・幼稚園の頃からアルビレックスのチアのグループに入っている惟賀さん。夢は教えてくれている先生といつか一緒に踊ること。
・ユメスタッフが用意した舞台はサッカーアルビレックスのホーム戦が行われるビッグスワンでトップチームと共演すること。
・アルビレックス新潟の全面協力を得てこの舞台を準備。惟賀さんも1か月にわたり練習に励んできました。
・本番当日、緊張しながらもはじける笑顔で踊りきりました。次は自分の力でこの舞台に戻りたいと新たな夢を抱いた惟賀さんでした。
-
#14「BSNのレコード室を探検してみたい!」
2022年6月1日(水)「3時のカルテット」放送
依頼者:石附修(71)
夢:BSNのレコード室を探検してみたい
・BSNラジオをきっかけに中学生の頃から洋楽が好きな石附さん。その頃からレコードを集めていたそうです。行きつけだった古町のレコード店「名曲堂」の店主からBSNレコード室の存在を聞いていてその頃からレコード室に入るのが夢でした。
・石附さんが特に大好きなのが、ビートルズ。ビートルズのレコードを探してみたいとのこと。
・本来ならレコード室は外部の方は立ち入り禁止ですが…その熱い思いから、今回特別にレコード室を探検していただくことに!探検の様子は6月15日(水)に放送です!
-
#11<続編>「アルビレックス新潟の早川史哉選手に会って直接お礼が言いたい」
2022年5月25日(水)「3時のカルテット」放送
依頼者:永井竜太さん(33)
夢:アルビレックス新潟の早川史哉選手に会って直接お礼が言いたい
・早川選手がきっかけで骨髄バンクに登録し、ドナー提供手術を行った永井さん。その夢が叶いました!聖籠スポーツセンターアルビレッジにて練習終わりの早川選手と対面!
・自身の考えを変えてくれて、素晴らしい経験をさせてくれた早川選手へ感謝の想いを手紙で伝えてきました。さらに、天候にもめぐまれ、一緒にボールを蹴りながら、2人だけの会話を楽しんでいました!早川選手は、「命のバトン・やさしさをつないでくれたことにこちらこそありがとう」と笑顔で話されていました。
-
#12「新潟名物を作ることができるようになりたい」
2022年5月18日(水)「3時のカルテット」放送
依頼者:海藤真弓(30)
夢:新潟名物を作ることができるようになりたい
・助産師で東京オリンピックに関わったことで、県外や海外の友人ができたという海藤さん。新潟の良さを知ってもらうために、新潟の食材や料理のことをもっと学んで、自分で作って振舞えるくらいになりたいと思い応募。
・両親も祖父母も山形なので、家出てくる郷土料理は山形の料理。主人が新潟の郷土料理のっぺを作ってくれるが、自分でものっぺを作ってみたいとのこと。
・そんな海藤さんの夢を叶えるために、BSNラジオ「10分間のアルデンテ」でもお馴染み、料理研究家の佐藤智香子さんがのっぺ作りを教えてくれることに!いったいどんなのっぺができるのか…続報をお楽しみに!